政府交渉に行ってきました | 完ちゃんがゆく • 議員ブログ
4月2日、山内・原田・馬場各議員、京都市会議員団、京丹後市会議員団とともに政府交渉に行ってきました。
厚生労働省、防衛省、経済産業省、文部科学省、総務省、金融庁、原子力規制庁に対し、45項目の要望をしました。
京丹後市経ケ岬に配備計…
4月2日、山内・原田・馬場各議員、京都市会議員団、京丹後市会議員団とともに政府交渉に行ってきました。
厚生労働省、防衛省、経済産業省、文部科学省、総務省、金融庁、原子力規制庁に対し、45項目の要望をしました。
京丹後市経ケ岬に配備計…
27日、本会議で2012年度2月補正予算の採決が行われ、原田議員は採決に先立ち、討論を行いました。 議案は6件あり、第43号議案「平成24年度京都府一般会計補正予算(第7号)」に反対し、他の議案には賛成しました。 この「一般会計補正予算…
府会議員団は22日、日本共産党京都府委員会の雇用リストラ対策本部(倉林明子本部長)との合同で「働くみなさんへのアピール」の申し入れを知事に対して行いました。田中準一商工労働観光部長が対応しました。
「賃上げ、雇用アピール」
原田議員は京都経済の実態を示しその対策を求めました。また、文化財保護と修復技術の継承問題についても求めました。大要をごらんください。
12月一般質問
日本共産党府会議員団は、11月22日に知事に対して2013年度京都府の予算要望をまとめ、申し入れを行いました。
申し入れは、大きく二つの項目に分け1、原発即時ゼロ・ストップTPP・緊急経済対策など、年末対策を含む緊急対策2、来年度予算措…
2011年度京都府予算案などを審議してきた2月定例府議会は、11日に閉会しました。閉会本会議では、日本共産党府議団から、、原田完議員(京都市中京区)が議案についての討論に立ちました。
原田完議員は、私立高校授業料無償化の拡充、中小企業…
日々、甚大な被害が明らかになる東日本大震災。福島原発の深刻な事故の問題も含めて、誰もが心を痛めています。 日本共産党府議団はこのほど、「原発の不安のない京都を」とする府議会報告を発行しました。これは、府議団が住民のみなさんとともに京都で…
日本共産党府会議員団は25日、東日本大震災の影響で大きな被害をこうむっている中小企業への支援について、山田知事に緊急の申し入れを行ないました。申し入れでは、早急に影響の実態調査を行なうこと、23日に金融庁が発出した要請文書「東北地方太平洋…
11月2日、下京区に開所した「京都ものづくり未来館」(京都市産業技術研究所)を訪問。機械金属や伝統産業に対する京都市の支援施設を調査、担当者の方から説明を受けました。特に「友禅」「西陣織」などに対する支援設備の特徴などをお伺いしました。コン…
定例議会 日本共産党の原田完議員(京都市中京区選出)は、23日の本会議で中小企業への支援と京都地方税機構問題について質問しました。 原田議員は、北部や南部の企業調査を踏まえ、厳しい不況のもと、大企業が非正規雇用の低賃金労働者の活用と徹底した…