2月議会で代表質問 「府民のくらし守れ」と知事に追及 | 議会論戦 • 議員ブログ
2月議会本会議で原田完議員は代表質問にたちました。安倍政権の暴走と一体で進めてきた府政により府民のくらしはどうなっているか、調査を進め実態を明らかにし、大改悪を進めようとする安倍政権から、府民の命と暮らしを守るためにやるべきことは何かを…
2月議会本会議で原田完議員は代表質問にたちました。安倍政権の暴走と一体で進めてきた府政により府民のくらしはどうなっているか、調査を進め実態を明らかにし、大改悪を進めようとする安倍政権から、府民の命と暮らしを守るためにやるべきことは何かを…
防衛省が米軍専用Xバンドレーダーを京丹後市に配備する要請をしていることについて、8月1日、知事と京丹後市長が協議をするということで、緊急の配備反対緊急アピール行動が府庁前で取り組まれました。
京都府知事が30日の記者会見で「京丹後市長…
原田完議員は6月25日、本会議において一般質問を行いました。
消費税増税実施に反対せよ。自民党は消費税の税率引き上げのために見せかけの景気対策を演出している。大企業の内部留保260兆円の取り崩しによる給与の引き上げによるデフレ脱却、地域循環…
京丹後市経ヶ岬自衛隊分屯地に米軍専用レーダーが配備されようとしています。15日は、京丹後市の平海水浴場駐車場で配備反対の集会が開かれ、私、原田完も参加してきました。『米軍基地設置反対丹後連絡会』、『京都に米軍基地いらない府民の会』の共催…
6月11日、正午から府庁東門前で「京都に米軍基地はいらない」とした、街頭宣伝がありました。また、宣伝後は府庁包囲行動デモが行われ「知事は、米軍レーダーの設置を認めるなー」のコールが響き渡りました。
日本での133番目の米軍き基地はいりません…
京都市内にある特殊な製造会社を訪問しました。
合成樹脂料による、仏像、人体模型の製品化を皮切りに発展してきた企業です。
「120年以上に渡り、日本人の感性を生かしたものづくりで医療・看護教育に必…
5月13日、倉林明子京都市議、京丹後市議のみなさんとともに、京丹後市の経済団体や事業所を訪問しました。
旅館業を経営される京丹後商工会長さん、丹後織物工業組合、丹後ジャージー牧場では、関西電力の値上げ、円安、燃料費の高騰などの問題がどう経営…
京都府会議員団全員で5月9日与謝野町にオープンされた、地域共生型も総合福祉施設「やすらの里」を訪問しました。この施設は、高齢、障害、介護、看護に関わる4つの法人が連携するという全国的にも珍しく先進的な取り組みです。 また、障害のある人や職員…
関西電力の電気料金値上げに対し、消費者や商工業者の怒りの声が広がっています。こうした中で、京都府が商工業者向けに緊急節電対策の設備に補助金を出す制度をつくりました。
22日から申請の受付が始まりましたので、さっそく平井良人京都市議候補と…